2024-01

スポンサーリンク
婚活/人間関係

思いきって、家庭と両立しやすい仕事に変えるなら今がベストタイミング

今、婚活中の方もそうでない方も現代は女性も生涯にわたり、仕事を続ける時代。今の会社は働きやすいですか?今の仕事を継続できそうでしょうか。ロールモデルとなるような女性の先輩はいますか??子持ちでも活躍している女性はいますか??もし、不安に思う...
婚活/人間関係

ずっと悩んでいませんか?婚活を卒業できた理由(実例)

なぜ結婚を決めて婚活を卒業できたのだろう。もし、既婚者の方がこのブログを読んでくださってるなら皆さんはどんな意見をくださいますか?ここではいくつかの例をご紹介します。①趣味を始めてみた婚活となると自分から、というよりも周りからのプレッシャー...
婚活/人間関係

結婚するかも?と思った人とのお別れは幸せな結婚への道しるべ

若いときの恋愛だとショックは小さいけれどアラサー以降の「お別れ」はだれにとっても辛いものです。結婚を希望して婚活を始めたものの、出会いはあったけれど途中で「この人との結婚は難しい。別れよう」となるケースは意外とたくさんあります。恋愛から結婚...
婚活/人間関係

婚活友達?いなくて良し。婚活パーティは一人参加もおすすめです。

このままだとなかなか結婚に結び付きそうな出会いがないからそろそろ本格的に婚活をしようと考えているあなた。婚活パーティや結婚相談所の説明会にお友達がいないと不安ですか??婚活は基本的に個人戦です。お友達と参加するのはせいぜい若い子たちが行く「...
婚活/人間関係

婚活が長引く人の特徴 あなたは大丈夫??

今、婚活中のあなた。こんな人になっていませんか??頑張って活動しているのになかなか良い出会いがない、と嘆いている方へ、長引いてしまう人には共通する特徴があります。自分自身を振り返ってみましょう。トントンと結婚が決まって婚活を卒業していくひと...
マインド作り

もう、いや。婚活辞めたい。。。と逃げる前にこれやろう!

あなたは婚活を始めてどれくらいになりますか??結婚は自分自身の気持ちや努力だけではなかなか実現できないため、「もうやめたい」「もう、逃げたい」と思ってしまう方は少なくないです。成婚者の7割が婚活疲れを克服して結婚に至っているデータもありまし...
婚活/人間関係

親の婚活ってどうなんだろう??娘や息子の代わりに婚活に励む親は本気で心配しています。

「結婚は個人の自由」そんな時代になったのはいいけれど娘や息子が適齢期になっても一向に結婚する気配がないことを心配する親が本人に代わって「お見合い」をしたり、婚活イベントに参加することがあります。若いうちはいいけれどいつか親は先にいなくなって...
スポンサーリンク