PR

結婚すると「ラクになる」あんなことこんなこと3選

現代のアラサー世代の中には「結婚」について

「大変そう」「お金がかかる」「自由がなくなる」「両親が幸せそうに見えなかった」

などのマイナスイメージをお持ちの方も多いかもしれませんね。

よくわからない不安やなんとなくのイメージから「気になる」けれど婚活には二の足を踏んでしまうとしたら仕事にも婚活にも最適な年齢の貴重なアラサー時代がもったいないです。

そんなあなたに結婚したら「ラクになった」ことをまとめました。

個人差はあるものの、独身時代とは違った「充実感」や「満足感」を得られるのが結婚です。

「結婚したら実際どうなの??」

にわたし自身の率直な感想も含め、多くの人が感じる結婚後の変化をお伝えします。

きっと安心して結婚をイメージしていただけますよ。

「婚活」しなくてよくなった

「婚活」を始めてから数年経ってしまった、良い相手に出会えないなどの婚活期間が長くなると何をしていても

「ずっと完成しないジグソーパズルに取り組んでいる」

ような気持ちになります。

結婚したい気持ちはあるけれどなかなか「良い出会い」がなかったり、辛い別れを経験するなど

ときには一喜一憂したり、涙しながら婚活をしていた場合はとくに

「結婚したことで心身ともに安堵し、落ち着いて他のことに取り組める」

ようになります。

そのときによっては1ヶ月に何人もの「初対面の相手」と接することもあります。仕事での疲れも癒えない週末に毎回、初対面の男性に会うとなるとやっぱり疲れますからここから「開放される」のは嬉しいことですよ。

「もう、婚活しなくていいんだ」

そう思うだけで長かったトンネルを抜け、「やっと新しい未来を設計できる」とわたし自身も感じたものです。

母親や実家との関係性がよくなった

現代の結婚は選択肢の一つですし、結婚している、していないがご本人の人格や社会人としての在り方や評価を左右するものではありません。

しかし、親世代はやはり子の結婚でやっと安心できる、やっと自立できたと捉える傾向があります。

わたしは「肩の荷が降りた」感覚でした。

「やっと親を安心させることができた」と、明らかに「気がラクになった」感覚を覚えました。

「一人前」に扱ってもらえるようになった

結婚したらそれまでなんとなく感じていた「上から目線」がやわらぎ、それまでは聞きたくなさそうだった仕事での最近の成果や趣味のことなどの「普通の話」がとてもしやすくなりました。

結婚で実家を離れたことで「自立できた大人」として接してもらえたように思います。

結婚前はどんな話をしても「こどもの話」といった雰囲気がありましたし、「居づらい」ような気持ちにもなったのです。

結婚したことで「対等に会話ができる」ようになったとも言えます。

母親と仲良くなった

婚活中の親子関係は血縁関係があるからこそデリケートでとくに「お母さんと娘」の場合、「女同士」ということもあり、感情と感情が激しくぶつかる場合もあります。

「彼氏を紹介したら反対された」

「付き合う相手の職業にも口を出してくる」

「他に兄弟はいるのか、既婚なのか、どこに住んでいるのか」

など他の家族よりも母親は細かいところまで聞いてくる場合が多々あります。

そっとして欲しいときに根掘り葉掘り詮索されるのは「お母さんだからこそイヤ」なものですよね。

わたしも母との関係でとても悩みましたが

「どんなお母さんもゆるす」

と決めたことで乗り越えられました。

結婚してからは普通の会話が楽しく、今まで以上に体調を気遣ってくれたり、「いつでもおいで」と言ってくれたり、家庭菜園の野菜をいただいたり、

妊娠、出産のときはとくに一緒にランチをしたり、買い物も楽しめました。

辛かったけれど母が元気でいてくれることが幸せですし、「あのとき全力で言い返さなくて本当によかった」と心から思います。

職場で男性と張り合う必要性を感じなくなった

あなたが今、アラサーくらいの年齢だとしたら現在の職場に勤めて10年まで経たないとしても真剣に仕事に取り組んできたとしたら

「後輩ができた」

「新人の教育を担当している」

「同期の男性よりも早く昇格してしまった」など

これまでの努力が認められて重要な立場を任せられたり、行きたかった場所に出張に行けたり、昇進昇格する場合もあることでしょう。

結婚前は同じ部署の男性と肩を並べて働き、

「負けたくない」「甘く見られないように」とガツガツすることもありますよね。

結婚したことで「家庭の人」という新しい顔が生まれ、

「妻」の立場もあるし

「周りの男性と張り合わなくてもいいか」

「男性とは違うから一概に比較しなくてもいいか」

と感じるようになります。

結婚したことで心に余裕が生まれ、仕事への執着は薄れますが周囲からは「角が取れて優しくなった」「余裕を感じた」と好意的に見られることもありますし、

返って仕事の内容は充実する場合もあります。

まとめ 結婚すると精神面が安定する

「結婚するとラクになる」

の真相は主に「精神的な安定感が増す」ことを意味します。

もちろん独身時代にはない新しい悩みも出てくるのですがそれ以上に心が落ち着き、自立した大人として堂々と「楽しめる」ようになります。

旦那さまのご両親やご家族との関係性が良好ならあなたの味方になってくれたり、必要なところでサポートしていただけたりもするので心強いです。

また、結婚したあと「ラクになる」ためにも結婚するお相手はご自身の意思で決めましょう。

わたしこの人を選んだ

その確かな自覚あれば多少のことには動じずに穏やかな日々を過ごせますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました